日本语能力测试二级日语考试重点语法(二)

日本语能力测试二级日语考试重点语法(二),第1张

日本语能力测试二级日语考试重点语法(二),第2张

41.べき、べきだ、べきではない

  意思:应该…,必须…

  接续:活用词连体形

  解说:"べき"一词是文语中的残留。文语中有一个推量助动词叫做"べし",在文语中用法有很多,在口语中通常表示"应该、理应、当然、义务"等意思,也用 于表示决心和劝诱、命令的场合。"べき"是"べし"的连体形。在这里要和大家提出一个语法上的概念,叫做"連体形準体語",即"把连体形作为体言来用的用 法",同时,还有一个也顺便给大家提一下,叫做"連用形準体語",即"把连用形作为体言来用的用法(也就是我们通常讲的动词连用性可以作体言来用)". "連体形準体語"的另外一个例子是"ざるをえない"这个句型。具体我会另外立文给大家解说。由于这儿是"連体形準体語"的用法,所以べき相当于体言,所以 接续法上前面接活用词的连体形。而后面可以加上判断助动词"だ、です"等。另外,"べき"是坚持自己的意见,是自己认可的理应的事情,主观性很强。最后, 还要注意"べきではない"的用法。我们刚才说到,"べき"来自于助动词"べし",是"連体形準体語"的用法,那助动词"べし"本身就有未然型可以直接接否 定,其未然形是"べから",可接否定助动词"ず",构成"べからず"的用法。那"べからず"与べきではない"有什么不同呢"べからず"的语气更强,一般 用于强烈的禁止,例如"入るべからず(严禁入内)";而"べきではない"则是表达自己的意见,认为其不应该,语气较弱。

  例句:どんな場合でも約束は守るべきだ。

  (无论任何场合都应该守约。)

  42.かねない

  意思:难免…,说不定…

  接续:动词连用形

  解说:"かねない"是一个接尾词,与前面的动词复合成为一个新的形容词。"かねない"来自于动词性结尾词"かねる"与"ない"构成。"かねる"是"(动作 主体)难于做…"的意思。所以"かねない"是"(动作主体)不难于做…"的意思,即"动作主体容易,很大可能去做某事".所以中文里是"难免…,说不 定…"的意思。

  例句:あの人は口が軽いから、秘密を他の人に言いかねない。

  (那个人嘴上没把门儿的,难免会把秘密告诉别人。)

  43.ことはない

  意思:用不着…

  接续:活动词连体形

  解说:ことはない是一个惯用型,意思为"必要はない",即"没有必要".这儿的こと是形式体言。こと作为形式体言的主要用法为:①事物的内容、状态;②即;③忠告等;④加强语气,一般作"ことには";⑤能力、经验;⑥必要性。

  例句:ただの友達なのだから、そこまですることはない。

  (不过是个普通,用不着管那么多。)

  44.~て/でならない

  意思:…得不得了

  接续:体言、形容动词+でならない;动词连用型Ⅱ形(て形)、形容词与助动词连用形+てならない

  解说:"~て(で)ならない"中的"て(で)"起到一个中顿的作用,而"ならない"则是关键所在。"ならない"一共有三种意思。其一为"許さない(不允 许)";其二为"(することが)できない(不能够…)";其三为"どうしようもない(没有办法)".此处是第三种用法,是强调前项,并带有无可奈何、非常 遗憾的语气。所以后项一般为贬义。

  例句:私は会社のために一生懸命尽くしてきたのに、会社は私の要求をなかなか聞き入れてくれず、不満でならない。

  45.どころではない、どころではなく

  意思:哪儿谈得上…

  接续:体言、副词、助词、活用词连体形

  解说:"どころ"是副助词。表示前项处于某种程度。一般含有"那种程度不是那么简单的事"的语气。所以"どころ"通常与"ではない"合用,表示"哪儿谈得上…"的意思。

  例句:今年の夏は水不足で、プールどころじゃなかった。

  (今年夏天缺水,还谈什么游泳池。)

  46.~ざるをえない

  意思:不得不…

  接续:动词未然形

  解说:这儿的"ざる"是否定助动词"ず"的连体形。在这儿的用法是"連体形準体語",即活用词的连体形作为体言的用法。第十二讲中第49个句型べき也是一 样的用法。"えない"是动词"得る(うる、える)"的否定形式,表示"除此之外没有方法".所以这个句型相当于"~ないわけにはいかない".

  例句:これだけはっきりした証拠がある以上、罪を認めざるを得ない。

  (既然有这么多确凿的证据,只好认罪了。)

  47.~ということだ

  意思:据说…,就是说…

  接续:活用词终止形(形容动词有时候可用词干),体言

  解说:这儿的形式体言"こと"有两种意思,一为"話(はなし)",二为"意味(いみ)",所以这个句型有两层意思。其一是"传闻的消息,即据说",其二是"就是…的意思,即就是说。"

  例句:円があがるということは、ドルが下がるということで、輸出業者が大変だということだ。

  (日元升值就是美元贬值,这么一来出口商可伤脑筋了。)

  48.ことか

  意思:别提有多…啦

  接续:活用词终止形,不能接在助动词う、よう、まい以及体言之后

  解说:"ことか"在此表示"表現できないくらい強い感情".这儿的"こと"是终助词。

  例句:階段でたばこを吸ってはいけないと、何度注意したことか。

  (在楼梯上不能吸烟,我已提醒你多少次了!)

  49.かのようだ

  意思:就好像…

  接续:活用词终止形,体言

  解说:助词"か"原意是表示"不确定",作为"终助词"用的时候这个句子不确定,所以则是表示疑问。这个句型中,"かのようだ"则是"好象就是…(不确定)的样子".所以前项往往是与事实相违背的。

  例句:彼は自分が遅れてきたくせに、「時間が早すぎるんだよ」と、待ち合わせの時間を決めた私が悪いかのように言う。

  (他自己来晚了,却说是时间定得太早,就好象是说决定集合时间的我不好似的。)

  50.きる、きれる、きれない

  意思:完,肯定

  接续:动词连用形

  解说:这儿的接尾词"きる"是来自于动词"切る(きる)",所以其与前面的动词构成的动词是五段动词。而"きれる、きれない"分别是其可能形和可能形的否 定。"きる"原意是"(人为的)规定一个终点,并截止到此".可以引申为"下定某个决心".所以在此是有"完,决心,毅然"等意思。

  例句:あんなに金遣いの荒い奴とは付き合いきれない。

  (我可不跟那种挥金如土的人打交道。)

  51.かけだ、かけの、かける

  意思:还没…完,刚…

  接续:动词连用形

  解说:"かける"与其连用形在此作为接尾词。表示"还没有结束"的意思。相当于"終っていない、途中".

  例句:時間がなくて、ご飯を食べかけのまま出かけていった。

  (时间紧迫,所以饭没吃完就出去了。)

  52.得る

  意思:会…,可能…

  接续:动词连用形

  解说:得る(うる)也可以读作"える",其否定形是"えない"."うる"是"~ことができる"的意思。

  例句:エーッ!うっそーそんなこと。あり得ないよ。

  (什么!胡说!不可能有那种事的。 )

  53.抜く

  意思:坚持到底

  接续:动词连用形

  解说:"抜く(ぬく)"在此是接尾词,表示的是"积极的行动坚持到底".所以ぬく前面的动作都是积极的。

  例句:これは考え抜いた末の結論です。

  (这是经过再三考虑而得出的结论。)

  54.がち

  意思:往往…,容易…

  接续:动词连用形

  解说:"がち"是接尾词,来自于动词"勝つ(かつ)",勝つ除了表示胜利以外,还有一个意思是"在整体中某一倾向比起其它的更为显著".所以,"がち"是"容易成为某种样子、状态等"的意思。多数情况下用于发生不好的事。

  例句:ここ1週間は曇りがちの天気が続くでしょう。

  (这个星期多云的天气大概会持续下去吧!)

  55.かねる

  意思:不便…,难于…

  接续:动词连用形

  解说:"かねる"是"(动作主体)难于做…"的意思。有一定的感情成分。

  例句:担当者がおりませんので、私ではちょっとわかりかねますが…。

  56.つつある

  意思:正在…,不断…

  接续:动词连用形

  解说:"つつ"是接续助词。是文语中的残留。与ある连用表示动作的进行态。相当于口语中的"ている".有"长时间内"的感觉。由于其是文语中的残留,所以 一般只用于书面语。要注意其与"…一方だ"的区别。"つつある"只表示在某一个长时间内某个动作正在进行。"一方"则表示动作变化的一个倾向。

  例句:日本語学校の数は減りつつある。

  (日语学校的数量正在不断减少。)

  57.~か~ないかのうちに

  意思:刚一…就…

  接续:か前面接活用词终止形,ない前面接同一用言的未然形

  解说:"~か~ないかのうちに"表示就要做某事或某事刚开始做的那一个时刻。前后项动作基本同时发生。要注意其与"~たとたん"的区别。"~たとたん"有明显的先后的感觉,是前项动作完成后立刻开始后项动作。而"~か~ないかのうちに"则几乎是同时发生。

  例句:ベルが鳴ったか鳴らないかのうちに子供たちは教室から飛び出していった。

  (铃声刚一响,孩子们便从教室里跑了出去。)

  58.~から~にかけて

  意思:从…到…

  接续:体言

  解说:基本同"~からまで",比其正式,多用于书面语。另外比其多一个"贯穿其中的感觉",即相当于"~から~までずっと".

  例句:夏から秋にかけての景色が一番すばらしい。

  (夏天到秋天的景色是最漂亮的。)

  59.~てからでないと

  意思:如果不先…

  接续:动词连用形Ⅱ形(て形)

  解说:这个句型是"てから"与"でないと"构成。"てから"表示动作的顺态接续,即一个动作做完后(去做另外一个动作),而"でないと"则是不…的话的意思。因此这个句型其实是"不先做某事的话(不行)".

  例句:実際にお会いしてから出ないと、決められません。

  (如果见不到您,就决定不下来。)

  60.かわりに…

  意思:不…而…,替…

  接续:活用词连体形,体言+の,助词+の

  解说:"かわりに"是指替代前项(动作、事件、人)而去做后项动作。来自于动词"かわる".

  例句:映画を見に行くかわりに、うちでテレビを見る。

  (不去看电影而是在家里看电视。)

  61.くせに…

  意思:却…

  接续:活用词连体形

  解说:接续助词"くせに"来自于体言"癖(くせ)",所以其为贬义。くせに一般和ない连用。

  例句:お金がないくせに、高いものばかり欲しがる。

  (明明没钱却老想买高价商品。)

  62.わりに

  意思:与…相比却…

  接续:体言+の,活用词连体形

  解说:"わりに"写成汉字是"割に",来自于动词"割る(わる)".表示(如价格与品质、年龄与体力这样相互关联的)两个事物从一方的程度预测的另一方的程度。与常理相反。意思大致相当于"にあわないで"

  例句:年齢のわりに、老けて見える。

  (与年龄相比显得苍老。)

  63.~とともに

  意思:和…一起,随着

  接续:体言

  解说:基本同"と一緒に",此说法较正式,一般用于书面语中。

  例句:日の出とともに探検隊は、砂漠を西へと向かった。

  (太阳刚一出来,探险队就沿着沙漠向西出发了。)

  64.~を通じて、~を通して

  意思:通过…,经过…

  接续:体言

  解说:这儿这两个词基本没有区别。都是"通过…,经过…"的意思。一般来说,通じる相对来说更为正式。

  例句:式典に参列する件は、秘書を通して、返事がなされた。

  (关于参加典礼一事,已通过秘书给予答复了。)

  65.~において、~においては、~においても、~における

  意思:在…,在…的…

  接续:体言

  解说:相当于"~で、~では、~でも、~での"的用法。非常正式,一般用于书面语或非常正式的场合下。

  例句:会議における彼の発言は、今後の政策に影響を及ぼすだろう。

  (他在会议上的发言可能会对今后的政策产生影响吧!)

  66.~にしたがって、~にしたがい

  意思:根据…,按照…

  接续:体言

  解说:这个句型来自于动词"したがう(従う)"."したがう(従う)"一词意为"认可某个事物为正当理由或权威,并依据这个行事。"所以前者是为说话人所认可的命令、教导、规定、指定等。

  例句:矢印に従って、角を曲がってください。

  (请按照箭头的方向转弯。)

  67.~にしたら、~にすれば、~にしても

  意思:即使…也…

  接续:体言,用言终止形

  解说:这个句型强调的是立场。前项一般接某个人。

  例句:彼にすれば、当然のことだということになるでしょう。

  (对他而言,这大概是理所当然的事了。)

  68.~にしろ、~にせよ、~にもせよ

  意思:即使…也…,无论…

  接续:体言,用言终止形

  解说:"しろ"与"せよ"均为动词"する"的推量形。在这儿意思相当于"しても"

  例句:電車にしろ、タクシーにしろ、今からでは間に合わない。

  (坐电车也好,坐出租车也好,现在都来不及了。)

  69.~について、~につき、~については、~についても、~についての

  意思:关于…,有关…

  接续:体言

  解说:这个句型来自于动词"付く(つく)"."付く"的本意是"把一个事物添加、附着到另外一个事物上(里)".需要注意的是其与"~に対して"的区别。

  例句:彼女の私生活については、何も知らない。

  (对于她的私生活,我一无所知。)

  70. あげく/あげくに

  意思:(持续)做…,结果…

  解说:动词た形或名词+あげく/あげくに

  例句:いろいろと迷ってあげく、やはり大学に進学することにした。

  71. ~上は~

  意思:既然…就…

  解说:动词た+上は

  例句: 契約を結ぶ上は、条件を慎重に検討すべきである。

  72. ~がたい

  意思:难以…

  解说:动词连用形+ がたい

  例句: 彼女がそんなことをするとは、信じがたい。

  73. ~気味

  意思:有点…,稍微…

  解说:动词连用形或名词+気味。表示"有某种倾向"

  例句: 仕事が忙しくて、最近少し疲れ気味だ。

  74. ~げ

  意思:…的样子

  解说:动词/形容词/形容动词的连用形+げ

  例句: 彼女はかなしげな様子で話した。

  75. 際(は) / 際に

  意思:…的时候

  解说:名词+際(は) / 際に

  例句: 帰国の際、保証人の家に挨拶に行った。

  76. ~っぽい

  意思:看上去像…,具有…气质

  解说:表人的感觉,可能和事实不相符,不用来写实

  例句: このテープルは高いのに安っぽくみえる。

  77. ~やら~やら

  意思:时而…时而…,或…或…

  解说:「や」、「とか」举的例子都是具体、清楚的例子,而「やら」举的是抽象、模糊的例子

  例句: 部屋を借りるのに敷金やら礼金やら、たくさんお金を使った。

  78. ~ようがない/~ようもない

  意思:无法…

  解说:动词连用形/名词+~ようがない/~ようもない

  例句: この質問の意味がわからなくて、答えようがない。

位律师回复
DABAN RP主题是一个优秀的主题,极致后台体验,无插件,集成会员系统
白度搜_经验知识百科全书 » 日本语能力测试二级日语考试重点语法(二)

0条评论

发表评论

提供最优质的资源集合

立即查看 了解详情