针对留学生的就业流程指导
日本では、4月1日から入社となりますが、これからは就職活動が多様化すると思われます。 参考として、一般的な就職活動を時系列的に説明します。
在日本,从4月1日开始就是新员工进公司的时候了,今后的就业活动将呈更加多元化的态势。作为参考,在此说明一下通常的就业活动的流程。
前年12月~2月頃
头一年的12月~2月期间
企業研究をする。
研究企业
自分の学歴、職歴、志望などから、どのような企業にアプローチするかを決める。
从自己的学历、工作经验和志向出发,以此来决定靠近什么样的企业。
★ 大学などで学んだ知識を活かせる範囲内で適職を探すことになります。入管法上、文科系の留学生の場合は、海外に支店、工場があるか、輸入?輸出業務を行っているか、 大卒程度の知識を用いて行う生産管理、企画事務、広報宣伝、商品開発業務を行っているかなど、特定の職種に限定される傾向があります。理工系の場合は、職種の限定がなく、自分の専攻分野(短大卒以上)を活かせる企業を選択します。
★ 活用在大学里所学的知识,在此范围内寻找合适的职位。就入管法上来说,如果是文科留学生的话,职位基本上都有着一定的限定,主要集中在下述几种,进入国外的分公司和工厂,从事进出口业务,运用大学所学的知识进行生产管理,企划事务,广告宣传和进行商品的开发业务等。而理工科的学生在职务上没有限制,可以选择能够活用自己专业领域(专科以上)的企业。
★ 企業研究の資料としては、会社四季報、就職ガイド、外資系企業総覧など、企業の特徴を一覧表にした図書が発行されています。(大学や最寄りの図書館などで調べます) また、過去の留学生の就職状況や就職先を、大学の就職部(国際交流センター含む)やサークル、交流会の先輩達に聞き把握します。
★ 公司的四季报,求职指南和外资企业总揽等将公司的特征一览化了的图书都会出版发行,这些都是研究该企业的好资料。(可以去大学或是附近的图书馆调查)此外,还可以向大学的就业部门(包括国际交流中心)和团体咨询,或者在交流会上询问前辈,获取有关过去的留学生的就业情况和就业单位的相关信息。
※ 入管法とは、「出入国管理及び難民認定法」の略です。
※入管法是指《出入国管理及难民认定法》的省略。
資料請求をする。
要求提供资料
郵送により請求する。
要求通过邮寄
★ 直接企業に送る方法と求人雑誌などについているハガキを利用する方法に分かれます。 前者は、自分でハガキのフォーマットを考えなければなりません。 大手企業のように、多くの資料請求を受ける場合は、請求データをコンピュータで整理していると思われます。 したがって、自分をいかにアピールするか、狭いスペースの中で工夫することが必要です。 後者は、ハガキのフォーマットが決められているので、必要事項を明確に書いた後、アピールポイント欄や質問?意見欄は、 具体的にわかりやすく書くことが大切です。 (「資料請求ハガキ」の内容は、面接時に質問されることがあります。コピーを取っておきましょう)
★ 这种方式有两种做法,一种是直接寄到公司,另一种则是使用求职杂志上所附的明信片的做法。前者的话需要考虑明信片的格式,大企业的话,如果需要处理的资料很多,就会使用电脑来处理请求数据。因此,必须要下功夫在狭窄的范围内,想想要如何表现自己。后者因为格式已经固定,在写明了必须填的栏目之后,在自我表现栏和提问?意见栏中,如何具体并以人容易理解的方式来书写是非常重要的。
電話により請求する。
通过电话请求
★ 電話する内容を整理し、「用件は簡素に手際よく」、「自己紹介は元気な声ではっきり」と話せるように心がけます。 また、社会人としての電話のマナーも身につけてください。
★ 整理好电话将要说的内容,注意说的时候要“主旨简单明了”,“在自我介绍的时候声音要洪亮清晰”。另外,也要注意学会作为社会人士所应具有的电话礼仪。
0条评论