日本语能力测试2级惯用语法句型170个(十五)

日本语能力测试2级惯用语法句型170个(十五),第1张

日本语能力测试2级惯用语法句型170个(十五),第2张

71…(て)しょうがない

  接续:[V-てしょうがない][ A-くてしょうがない]

  意思:表示很自然产生的某种心情、感情或感觉很强烈,达到了自己无法抑制的状态。

  可译为:……得不得了;……得很。

  ●のどが渇いてしょうがないので、コーラを買って飲んだ。

  /因为太口渴,就买可乐喝了。

  ●カラオケの音がうるさくてしょうがないので、文句を言いに行った。

  /因为卡拉OK的声音吵得让人受不了,所以就去提意见了。

  ●このアパートは新築だし部屋も広いが駅から遠いので、不便でしょうがない。

  /虽然这座公寓是新建的,房间又大,但是离车站很远,所以太不方便了。

  ●もう少し待てば、バーゲンで半額になったのに、残念でしょうがない。

  /如果再稍等等,大减价就降到半价了,太可惜了。

  相同表现形式:[…(て)しかたがない]

  接续:[V-てしかたがない][A-くてしかたがない][Naでしかたがない]

  类义句型:参见2级句型第72条[…てたまらない]

  参见2级句型第73条[…てならない]

  72(て)たまらない

  接续:[A-くてたまらない][Naでたまらない]

  意思:表示某种自然产生的心情或感觉很强烈,达到了自己无法抑制的状态。

  可译为:……得不得了;……得受不了。

  ●蚊に刺されたところがかゆくてたまらない。

  /被蚊子叮的地方痒得受不了。

  ●ダイエット中なのに、甘いものが食べたくてたまらない。

  /虽然正在减肥,但是特别想吃甜食。

  ●外国での一人暮らしはさびしくてたまらない。

  /在国外孤身一人生活寂寞得受不了。

  ●あのチームに負けるなんて、悔しくてたまらない。

  /竟然输给了那个球队,后悔得不得了。

  类义句型:参见2级句型第71条[…てしょうがない]

  参见2级句型第73条[…てならない]

  73…(て)ならない

  接续:[V-てならない][ A-くてならない][Naでならない]

  意思:表示很自然产生的某种心情或感觉达到了自己无法抑制的状态。

  可译为:……得不得了;……得受不了;非常……。

  ●子供のようにかわいがっていたペットが死んでしまった。悲しくてならない。

  /像自己孩子一样的一直心爱的宠物死去了。伤心得不得了。

  ●姪は今春幼稚園に入園した。幼稚園は楽しくてならないらしい。

  /侄子今年春天上了幼儿园。似乎在幼儿园里很开心。

  ●すぐ卒業するが、将来はどうなるか心配でならない。

  /马上就要毕业了,可是内心非常担心,不知道将来会怎么样。

  ●公務員の資格試験に失敗してしまった。なぜもっと早く勉強しておかなかったのか悔まれてならない。

  /没有通过公务员的资格考试。非常后悔为什么不早点开始学习。

  类义句型:参见2级句型第71条[…てしょうがない]

  参见2级句型第72条[…てたまらない]

  注意:[…てはならない]表示禁止,比[…てならない]多一个“は”,意思类同于[…てはいけない].

  74…ということだ

  接续:[vということだ][Aということだ][Naだ(だった)ということだ]

  [Nだ(だった)ということだ」

  意思①表示传闻,即前述内容是从别处听来的。

  可译为:据说……;听说……。

  ●あの大学の入試は、面接が重視されるということだ。

  /据说那所大学的人学考试很重视面试。

  ●気象庁の長期予報によると、今年の冬は暖かいということだ。

  /据气象台的长期预报,今年是个暖冬。

  ●調査によると、来年の新卒者の求人倍率は、過去最低になりそうだということだ。

  /据调查,明年对于应届毕业生的需求量,将降低到以往最低水平

  ●今回論文集の募集は締め切りが3月末くだ)ということだから、今応募したくてももう問に合わない。

  /因为这次论文集的征稿期限为3月未,所以即使现在想投稿,也已经来不及了。

  意思②用于确认对一个词汇或一个事件在含义上的解释,经常有两个表现形式:

  “つまり…ということだ”“…とは(というのは)…ということだ”。

  可译为:也就是说……。

  ●合格というのは少なくとも60点取るということだ。

  /也就是说及格至少要得60分。

  ●A:先生は少なくとも60点を取りなさいと要求してきました。

  /八:老师要求我们至少要得60分。

  B:つまり60点取れないと合格できないということですね。

  /B:也就是说如果考不到60分就不能及格吧。

  ●「鬼に金棒」とは、ただでさえ強いものが、何かを得ることによってさらに強くなるということだ。

  /“如虎添翼”,意思是说:本来就强大,获取什么后变得更强大。

  类义句型:[…という]、[…と聞く]、[…そうだ].(3级句型)

  类义句型:参见2级句型第81条[…とか]

  75…というと

  其他表现形式:…といえば

  …といったら

  接续①:[Nというと]

  意思:表示以前述话题为契机,由此引出联想。添加新的解释。

  可译为:说起……;提起……;谈到……。

  ●アルバイトというと、夏休みに学校の近くの店でやりたいな。

  /谈到打工。真想暑假在学校附近的商店干活啊。

  ●間違いがちな言葉というと、「役不足」を思い出す人が多いだろう。

  /说到容易用错的词语,很多人就想到“大材小用”这个词。

  ●故里といえば、すぐ両親のことが懐かしくて、帰省したくなる。

  /提起故乡,马上二思念起父母来,想回老家。

  ●上野公園の桜といったら、たとえようがないほど美しい。

  /说起上野公园的樱花,美得无法比喻。

  接续②:“というと”还可以放在句首,用于承接对方话题。

  可译为:就是说……。

  ●A:昨日社長から褒められたとき、謙遜の言い方をしたつもりで「役不足」と言ってしまい、同僚たちに笑われてしまった。

  /A:昨天科长表扬我时,本打算用谦逊的语言,却说出“大材小用”这个词,引得同事们大笑起来。

  B:というと、その場合は「力不足」というはずなのに「役不足」と言ってしまったんだね。

  /B:就是说,那时候应该说“能力不够”,却说成了“大材小用”,是吧。

位律师回复
DABAN RP主题是一个优秀的主题,极致后台体验,无插件,集成会员系统
白度搜_经验知识百科全书 » 日本语能力测试2级惯用语法句型170个(十五)

0条评论

发表评论

提供最优质的资源集合

立即查看 了解详情