日语一二级惯用句型8,第1张

日语一二级惯用句型8,第2张

161[体言]こそ[体言]だ……

  ……就是……。……才是……。

  强调主语,使主谓关系更加紧密。

  よく勉強することこそ、学生の本分である。 好好学习才使学生的根本任务。

  毎日努力こそ成功の原因なのですから、一生懸命にやってください。 每天的努力就是成功的原因,努力干吧。

  これこそ私がぜひともほしいと思っていたのです。 这就是我曾经渴望得到的东西。

  あの建物こそ代表的な日本家屋です。 那个建筑就是代表性的日本式房屋。

  162[用言连用形·体言]こそ[动词假定形]……ない

  只会……不会……。只是……不……。

  文语残余,以强调的语气叙述前后两项的对照关系,肯定前项否定后项。用于书面。

  僕は人に貸しこそすれ、借りた覚えがない。 我只会借给别人东西,但不记得向别人借过东西。

  煙草こそ飲め、酒は少しも飲みません。 只抽烟,却滴酒不沾。

  予防は健康のためにこそなれ、損になることは決してない。 预防对于健康只会有利,绝不会有害。

  あなたのその言い方は、皮肉でこそあれ、決してユーモアとは言えない。 你那种说法是讽刺,绝不是幽默。

  きつく忠告することは、先輩としての務めでこそあれ、後輩への悪戯な干渉ではない。 严厉的忠告只是作为前辈的责任,而不是对后辈的蛮横干涉。

  163[用言连体形·体言の]こと

  要……。必须……。

  表示间接的命令或要求。

  図書館から借りた本は、一週間以内に返すこと。 从图书馆借的书要在一周之内还。

  卒業論文は来週までに提出すること。 毕业论文要在下星期之前交出。

  場内では煙草を吸わないこと。 场内禁止吸烟。

  原稿の終わりには住所、氏名、年齢、職業を明記のこと。 稿件末尾要注明住址、姓名、年龄、职业。

  この薬は、必ず食後30分以内に飲むこと。 这个药一定要在饭后30分钟之内服用。

  口语中经常说:"……ことよ".

  若い時の苦労はしておくことよ。 年轻时要吃一点辛苦。

  164[体言]ごと

  一齐……。连同……。

  表示把附带的事物也包括进去,加在一起。

  りんごを皮ごと食べる。 连皮吃苹果。

  家を土地ごと買う。 连房子带地皮一起买。

  車ごと谷底へ落ちていった。 连人带车一起滚下了山谷。

  ここにある本はもういらないから、君に本箱ごとあげるよ。 这里的书我都不要了,连书籍(书架)一起全给你了。

  ケースごと、宝石を盗まれた。 连宝石带盒子一起被人偷去了。

  165[疑问词][用言连体形]ことか

  没有特定的程度或数量,以感叹的语气表示程度很高。

  続けて二人も子供に死なれるなんて、どんなに辛いことか。 两个孩子相继死去,多么可悲啊。

  どんなに喜んだことでしょうか。 (他)当时该是多么高兴啊。

  とうとう成功した。この日を何年待っていたことか。 终于成功了。这一天盼了多少年啊。

  166①[动词连体形(基本形)]ことがある

  有时……。时常……。

  表示时常或有时发生的情况。

  彼は体が弱くて、時々病気することがある。 他身体弱,常有病。

  父は時々、設計図を家に持ち帰って、書斎で見ていることがある。 父亲常把图纸带回家来,在书房里看。

  朝食をとらずに出勤することがあります。 有时不吃早饭就上班。

  彼とは顔を合わせることはあっても、滅多に話はしない。 有時和他见面,但是很少说话。

  有时以"……こともある"的形式出现。

  夕食の後、大抵テレビを見ますが、見ないで寝ることもあります。 晚饭后一般看电视,但也有时不看电视就睡觉。

  彼は仕事が忙しくて、食事の時間を取れないこともあるそうだ。 他工作很忙,据说有时连吃饭的时间都没有。

  表示某事发生的可能性。

  他の人なら、一歩譲ることもあろうが、あいつだけは真っ平御免だ。 若是别人,或许会让一步,那个家伙可没门儿。

  海が乾いてしまうことがあっても、私は変心しないだろう。 海枯石烂我也不会变心。

  ②[动词过去式]ことがある

  曾经……过。

  表示曾经有过某种经历。

  昔、私は上海に何年も住んだことがある。 过去我曾经在上海住过多年。

  私は未だ富士山に登ったことがありません。 我还没有登过富士山。

  高橋さんには未だお会いしたことがありませんが、お噂はよく聞いています。 我还没见过高桥先生,不过经常听到他的传闻。

  この辺りは過去に何回が洪水に見舞われたことがある。 这一带过去曾经几次遭受洪灾。

  167[动词连体形]ことができる

  能……。能够……。会……。

  表示有可能或有能力做某事。

  私は少し日本語を話すことができる。 我能讲一点日语。

  このきのこは毒があって、食べることができません。 这种蘑菇有毒,不能吃。

  電子顕微鏡は分子の写真を撮ることができる。 电子显微镜可以拍摄分子的照片。

  空気がなければ、動物も生きることができないし、植物も生えることができません。 如果没有空气,动物就不能生存,植物也无法生长。

  168[动词连体形]ことから……

  从(由)……来看……。……因此……。

  前项是后项判断的根据,后项是前项的结果或结论。

  ガラスが割れていることから、泥棒が入ったと分かった。 从玻璃碎了这一点得知室内进了小偷。

  雨にもかかわらず人が大勢集まっていることからも、彼の人気のすごさが分かる。 尽管下雨还是来了许多人,由此可见他的声望。

  土が湿っていることから、昨夜雨が降ったことが分かった。 从濡湿的地面可以得知昨天夜里下雨了。

  「毎晩、国の家族や友達の夢を見る」と言っていることから、彼の病気の原因はホームシックらしい。 他说:"每天夜里都梦见家乡的亲人和朋友。"由此可以得知他的病因是想家。

  169[体言]ごとき…… (……如き)

  像……那样……。像……一样……。

  有轻蔑、谴责的语气。

  彼如き嫌な奴はいないぞ。 再没有像他那么讨厌的家伙了。

  風邪如きで仕事を休むことができるか。 得了点感冒就可以不上班吗?

  お前如きに負けてたまるか。 输给你这号人那才怪呢。

  お前如き者に負けるような俺ではないぞ。 我是不会输给你这号人的。

  170[动词连体形(が)·体言の]ごとく…… (……如く)

  像……一样……。

  "如く"是与"ように"意义相同的文语助动词残余。"如く"是连用形,"如き"是连体形,"如し"是终止形。"如し"只出现在格言、谚语等固定的语句之中。只用于书面。

  彼の如き優秀な人でも失敗することがあるのだ。 即使是他那样优秀的人有时也会失败。

  その夜の月の光は真昼の如き明るさだった。 那个夜晚月光明亮,如同白昼一般。

  山の如き大波に、舟は木の葉の如く揺れた。 船宛如一片树叶在山峰般的波涛中摇荡。

  桜の花びらが雪の降る如く散る。 桜花凋落如飞雪。

  過ぎたるは及ばざるが如し。 过犹不及。

  171[动词连体形]……ことだ

  是……。要……。应该……。

  以间接的忠告或命令的形式,表示某种行为是正确的或是应该的。

  日本語が旨くなりたければ、もっと勉強することだ。それ以外に方法はない。 要想学好日语,就要更加用功学习。除此之外,没有别的办法。

  機械を長持ちさせたければ、手入れをよくすることだ。 要想延长机器的使用寿命,就要认真保养。

  風邪を早く治すには、ゆっくり寝ることだ。 要想尽快治好感冒,是安静地休息。

  人前では余計なことは言わないことだ。 在众人面前不要讲多余的话。

  気が進まないなら、止めることだ。 不感兴趣的话,是不干。

  172[体言の]ことだから……

  因为是……所以……。

  主要接表示人或物的名词,后项是对说话人和听话人都熟知的人或事物作出某种相应的判断。

  あの人のことだから、忘れずに持ってきてくれると思うけどな。 因为是他,所以我想他不会忘记,会拿来的。

  慎重な山田さんのことだから、その辺のところまでちゃんと考えてあるとは思うけどね。 山田是个慎重的人,所以我想他会考虑到那一点的。

  戦争中のことだから、何が起こるか分からない。 因为是战争年代,所以不知会发生什么事。

  173[用言連體形]ことだし……

  因为是……。

  前项是判断、决定的理由或根据,后项是某种判断或决定。

  お兄さんもいらっしゃることだし、一人でばかり考えていないで、少し家族の方と相談してみたらいかがですか。 因为你哥哥也来了,所以不要光是一个人考虑,和家里人商量一下怎么样?

  皆知っていることだし、何も隠す必要はなかろう。 大家都知道了,没有什么必要隐瞒了吧。

  雨が降ってきそうだから、今日は散歩は止めようか。子供も風邪を引いていることだし。 天要下雨了,今天就不去散步了。再说,孩子又患了感冒。

  174[用言連體形·体言の]ことだろう……

  ……吧。

  比"……だろう"更郑重一些,多用于书面。表示对客观事物的一种推测,带有感叹的语气。

  長い間会っていないが、山田さんの子供さんもさぞ大きくなったことだろう。 很长时间没见了,山田先生的孩子也一定长大了吧。

  市内でこんなに降っているのだから、山のほうではきっと酷い雪になっていることだろう。 室内都下了这么大的雪,在山里,一定会下得更大吧。

  息子さんが大学合格とのこと。さぞお喜びのことでございましょう。 听说令郎考上了大学,您一定非常高兴吧。

  175[用言連體形·体言の]こととて……

  因为……。由于……。

  前项表示说话双方都知道的理由、根据,后项是顺态的结果。多用于书面。口语用于郑重的场合。

  休暇中のこととて、旨く連絡がつかなかった。 由于是在休假期间,所以没有联系上。

  先生が言ったこととて、逆うこともできなかった。 由于是老师说的,所以不能违抗。

  山の中の村のこととて、上等な料理などございませんが…… 由于这里是小山村,所以没有美味佳肴……

  子供のやったこととて、大目に見ていただけませんか。 因为是孩子干的,您就高抬贵手吧。

  知らぬこととて、ご迷惑をおかけしてもうしわけございません。 由于我不知道此事,给您添了麻烦,对不起。

位律师回复
DABAN RP主题是一个优秀的主题,极致后台体验,无插件,集成会员系统
白度搜_经验知识百科全书 » 日语一二级惯用句型8

0条评论

发表评论

提供最优质的资源集合

立即查看 了解详情